
メルカリでは、紹介コード入力と新規会員登録で500ポイント(500円)の特典がもらえる新規会員登録キャンペーンを実施中です。
このポイントはメルカリでの商品購入やメルペイを利用して実店舗やネットショッピングでの支払いで利用が可能です。
紹介コード:ZESANQ
紹介コードがないともらえない
メルカリでの新規会員登録キャンペーンの中で大きな特典が入会で500ポイント(500円相当)がもらえる紹介キャンペーンです。
メルカリに入会時に紹介コードを入力するだけでもらえるので普通に登録するよりもメリットがあります。
もちろん入力し忘れると特典はもらえませんので確実に入力しておきましょう。
500ポイントもらう登録手順
まずメルカリに新規会員登録するには、ウェブ版でもアプリ版でも可能ですが、やはり利用するにはアプリ版のほうが圧倒的に使いやすくおすすめです。
面倒だったらそのままストアからアプリをインストールしちゃっても良いのですが、ポイントインカムを経由してダウンロードすると1,200ポイント(120円)がもらえます。(Android、Iphones共通)

会員登録とポイント交換で350円もらえるのでさらにお得です。
ポイントインカムについての詳細はこちらのページで紹介しています。
アプリストアから直接ダウンロードしたい場合はこちらから。

会員登録方法は、以下の4つからお好きなものでどうぞ。
- Apple
- メールアドレス
入力綱目のニックネームと性別の下に紹介コードの入力欄があります。

↑ZESANQ と入力する。
これだけで500円分のポイントがもらえるのだからかなりお得なキャンペーンですね。
dポイント連携で最大10万円分のポイント「春の運試し」キャンペーン

メルカリにdポイントを初めて連携したユーザー限定で5人に4人も最大10万円分のdポイントが当たる「春の運試し」キャンペーンを開催中です。
5人に4人というのは80%という高確率になるので期待が持てますね。
もらえるdポイントは以下になります。それぞれの確率が何パーセントかは発表されていません。
- 大吉:10万円分のdポイント
- 中吉:10,000円分のdポイント
- 小吉:500円分のdポイント
もらえるのはdポイントなのでメルカリポイントとは別にもらえます。
当選した場合、メルカリポイントと合計すると最低でも1,000円分になります!
メルカリとdポイントと連携するとメルカリ内の買物をしても、これから紹介するメルペイで購入してもdポイントがもらえてお得なのでこの機会に連携をしておきましょう!
購入金額が抽選で最大100%戻ってくる!買って売っておトクキャンペーン

さらにメルカリに出品したいと考えいる人にも朗報です。
購入金額が抽選で最大100%戻ってくる!「買って売っておトクキャンペーン」を開催中です!
参加条件は期間中に欲しい商品を買う & 売りたい商品を出品して売るだけです。
両方達成した人の中から抽選で【合計10万名様】に、期間中の購入金額分のポイントを以下の通り還元されます。
- 1等: 1,000名様に購入金額【100%】分のポイント還元
- 2等: 9,000名様に購入金額【50%】分のポイント還元
- 3等:90,000名様に購入金額【10%】分のポイント還元
ポイントの使い道
付与される500ポイントの有効期限は、ポイント獲得日を含めて180日(半年間)です。
この間に確実にポイントを使い切っておきましょう。
メルカリのポイントには2つの使い道があります。
メルカリ内の商品購入に利用する
メルカリでは、累計の出品数が10億品を突破しており、毎日数万点の出品がされています。
たいていの人は、なんらかの欲しい商品が見つかるはずなのでこちらに出品されている商品を購入する際に利用します。
この手の取引で個人情報がもれるのが心配という人もいるかと思いますが、メルカリでは匿名配送というシステムがあり、こちらで発送する商品に関しては出品者に発送先の住所、氏名などの個人情報が知られる事はありません。
メルペイで利用する
もし、メルカリで欲しい商品がない場合でもメルペイでの購入にポイントを利用する事ができます。
メルペイとは、フリマアプリのメルカリが運営するスマホのキャッシュレス決済のひとつです。
電子マネーのiDでの支払いに対応のお店と、メルペイコード払いに対応のお店、一部のネットショップで使えます。
メルペイでの支払方法には2種類があります。

ID決済
お財布ケータイに搭載された電子マネーのiDを使ってスマホをかざして支払いする決済方法です。
最近iPhoneのアップルpayにも対応しました。
普通の3大キャリアスマホを利用している人はこちらの支払い方法が楽ですし使えるクーポンも多いのでメリットがあります。
コード決済
お財布ケータイ非対応のアンドロイド端末の場合は、こちらのコード支払いを利用します。
私もこちらの支払い方法なのですが、使える店舗が少なかったりクーポンが少なかったりとID支払いに比べて不利な面があります。
しかし、大手のドラッグストアやコンビニには対応しているのでそれほど見劣りするって事はありません。
IDとコード払いを合わせると使える店はかなり多くなりました。

お得なクーポンがもらえる
メルペイでは不定期でお得なクーポンがもらえます。
全員が利用できるものとID決済のみ、抽選でもらえるものなどがあります。
中にはかなりお得なクーポンもあるので以前もらえたものをご紹介します。
松屋の201円以上で利用できる200円ポイント還元クーポン。

抽選で当たったココカラファインの200ポイント還元クーポン。

使い勝手の良いコンビニで実質100円引きになるポイント還元クーポンをもらえました。

このようなお得なクーポンがもらえる事があるので、メルカリの取引を利用しない人でもメルペイだけでも利用する価値があるのです。
まとめ

メルカリの新規会員登録でもらえる500ポイントは、紹介コードを入力するだけなのでもらっておかなきゃ損です。
ポイントの使い道もメルカリ内の商品を購入しても良し、メルペイでリアル店舗で買物を良しと使い勝手も良いです。
メルペイはIDとコード払いの共通で使える店はローソン、ミニストップ、松屋などがあります。
これらのお店で500円分タダで買物ができるのは大きなメリットと言えます。
紹介コード:ZESANQ 入力で500ポイント!

コメント