今月の一押しキャンペーン!

【2023年3月限定!】ハピタス新規会員登録キャンペーンでサクっと1,000円をもらう条件と方法

詳細はこちら

【タダ飯を食う方法 2023年版】デリバリーアプリやクーポン、ポイントサイトとの合わせ技

おすすめ案件
タダ飯を食う方法

自分では金銭的な負担をせずに食べるタダ飯はなんであんなにうまいのでしょうか。

インターネット上のサービスを利用すれば工夫次第で完全タダ飯が狙えます!
値引きキャンペーンは除外して今回はあくまでも金額内での無料にこだわってセレクトしました。

Uber Eats(ウーバーイーツ)

Uber Eats

Uber Eats(ウーバーイーツ)は、デリバリー業界1位の街中でよく配達員の自転車やバイクを見かけるアレですね。

初回利用者にはかなりの大盤振る舞いがあります。

Uber Eatsの新規注文する際には、2つの方法があります。

  • ポイントサイト経由でクーポンコードを使って注文
  • 直接アプリダウンロード+クーポンコードを使って注文

どちらがお得かはその時期によります。

まずポイントサイト経由する場合ですが、タダ飯できる独自プロモーションコード(クーポン)とは別にポイントがもらえます。

もらえるプロモーションコードはその時期やサイトによって異なります。

Uber Eats ポイントインカム

ポイントサイトのポイントインカム経由からのアプリダウンロード+初回注文で8000pt(800円)がもらえます。(2023年3月時点)

もうひとつの方法は、ポイントサイトを経由せずに直接Uber Eatsで新規登録して注文する方法です。
ポイントサイトを利用するのが面倒な場合等はこちらの方法を選択しましょう。

その場合、下の紹介クーポンコード入力して注文すればキャンペーン価格分のタダ飯という事になりますね。

初回注文1,500円オフ、2回目以降:500円オフ×2
条件:初回2.00円以上の注文 2回目以降1.000円以上
クーポンコード:CLT25
2023年3月31日23:59まで

PayPay 残高支払い限定!1,600円OFF
クーポンコード:PAYPAYMINI23
2023年6月30日(金)23:59まで

ウェブ上からでも利用できますが、アプリのほうが使いやすいのでおすすめです。

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

Uber Technologies, Inc.無料posted withアプリーチ

Uber Eatsアプリでは、配送手数料無料のキャンペーンを随時行っているのでキャンペーン対象店舗から注文すると送料が掛からずさらにお得です!

メルペイ

メルペイ

メルペイは、フリマアプリのメルカリのスマホ決済サービスです。

このメルペイは多くの飲食店でも導入されており、すき家、吉野家、マクドナルド、ケンタッキーフライドチキン、モスバーガー、ガストなどの多くの飲食店で利用できます。

使えるお店
メルカリが提供する決済サービス「メルペイ」のネット決済は、メルカリで保有している売上金や配送先情報を利用して、簡単にオンラインショッピングができます。

メルペイの支払いにはメルカリのポイントを利用する事ができます。つまり・・・

このポイントをメルペイの支払に利用すればポイント分のタダ飯が食えます!

紹介コード:ZESANQ

コード決済、メルペイでは飲食店のクーポンを配布する事が多いので併用すればさらにお得です。

メルペイのクーポン

メルカリの会員登録の手順とポイントの使い方などはこちらで紹介しています。

ラクマ

こちらもメルカリと同様のフリマアプリを使った変化球タダ飯方法です。

楽天系列のラクマに紹介コードを使って新規登録すると楽天ポイントが通常キャンペーン時300ポイント+100ラクマポイントがもらえます。

紹介コード入力で500楽天ポイント+100ラクマポイント
期間限定:~2023年4月2日まで

紹介コード:5IAne

このポイントを使って楽天で買物をするのも良し、楽天ペイアプリを使って好きな飲食店でタダ飯を食うも良しという訳です。

楽天ペイが使える店はこちら。

スマホ決済が使えるお店 - 楽天ペイアプリ
楽天ペイのスマホ決済が使えるお店をご紹介します。コンビニやドラッグストア、飲食店、家電量販店など様々なお店でお使いいただけます。お店の検索もこちらから。

ラクマの登録手順などはこちらで解説しています。

PayPay

PayPay

キャッシュレス決済のPayPay関連サービスに登録するとPayPayボーナスがもらえます。
このPayPayボーナスも多くのコンビニやスーパー、飲食店で利用が可能です。

まずPayPayアプリの新規ダウンロードと紹介コードを入力して1,000円以上の決済をすると500円分のPayPayボーナスがもらえます。

~2023年3月31日までの期間限定。

紹介コード 05-8UZJUEU

PayPayアプリの登録方法とキャンペーンの詳細はこちらで紹介しています。

さらにフリマアプリのPayPayフリマの新規会員登録でも300円分のPayPayボーナスがもらえます!

紹介コード ULJIVH

キャンペーンでもらえるPayPayボーナスを使って大手飲食店のくら寿司やケンタッキー、ガスト、ドトールコーヒーなどで利用すればその金額分がタダ飯となります。

使えるお店の一覧はこちら。

PayPayが使えるお店 - キャッシュレス決済のPayPay
PayPayが使えるお店は順次拡大中です!日本全国のPayPayのマークがあるお店でお支払いにご利用できます。

TikTok

tiktoke選べるPAY

ショート動画共有アプリ、TikTok(ティックトック)では、新規アプリインストールと動画視聴でPayPay、auPay、d払い等にもチャージできる4,000円分のギフトコードがもらえます。

これを飲食の支払いに利用すれば金額分のタダ飯となります!

こちらの対象URLからの新規アプリインストールと動画を5日×10分以上視聴する事が条件です。

  • 2023年3月30日登録までの期間限定
  • 新規ユーザーのみ(現在の端末でインストールしていた場合は対象外)
  • 1日10分以上の動画視聴×5日をインストールから7日以内に達成(連日でなくてもOK)

ファミペイ

ファミペイ

ファミリーマートを中心に使えるコード決済ファミペイでは色々とお得なクーポンがもらえます。
まず、毎月第2・第4金曜日に、「1度に3,000円以上のファミペイチャージ」で対象者全員にファミペイの無料引換クーポンがもらえます。このクーポンを利用してファミペイで支払えばタダメシとなります。

最近もらえたクーポンは以下のとおりです。
以前はファミチキ無料クーポンもありました。

  • SOYJOY ブルーベリー / アーモンド&チョコレート
  • こだわりの黒豆おかき
  • こだわりのあられ塩味
  • こだわりのあられ醤油味
  • こだわりの揚げ餅塩味
  • こだわりのうに揚げせん
  • サントリー 伊右衛門 特茶 ジャスミン 500ml
  • アサヒ ウェルチ 1房分のぶどう 470ml
  • マルちゃん 赤いきつねうどん ふっくらお揚げ2枚入り 98g / 緑のたぬき天そば ぶ厚い特製天ぷら入り 105g

こららのチャージ以外にもファミマオリジナルブランドのお菓子やドリンクの無料クーポンも不定期でもらえます。

このファミペイにチャージできる唯一のクレジットカードがファミマTカードです。
このカードをポイントサイトから申し込み発行すると高額ポイントがもらえます。2023年2月現在はモッピーで申し込むと5,000 円がもらえます。

モニターでタダ飯

ちょびリッチモニター

特定の商品や飲食店で買物や飲食をして飲食代金の30%~100%が戻ってくるモニター調査もあります。
その中でおすすめなのがテンタメというサービスです。
通販もありますし、実店舗では都道府県とジャンル別に分類されていて希望するモニター調査に応募します。

対象商品を購入、試して、アンケートに回答するだけで、商品代の最大100%のポイントがゲットできる、お得な「商品お試し×アンケート」コンテンツです!

モニター参加手順

  1. モニターに応募して当選する
  2. 指定の商品を購入する
  3. レシート画像をアップロード
  4. 簡単なアンケートに回答する
  5. 商品代金分のポイントゲット!

有名チェーン店の案件も多くあります。

話題のモニター広告

ジャンルとしては以下のカテゴリーがあります。

  • 居酒屋
  • 洋食
  • ラーメン
  • 和食
  • その他グルメ
  • 化粧品
  • 焼肉・各国料理
  • メイクアップ・小物
  • 美容・美肌サプリ
  • 海産物・肉
  • スイーツ

もちろん、還元率が高いほど競争も激しく当選確率は低くなりますが、30%還元程度ならしょっちゅう当選します。

私は以前、ラーメン店の100%還元とか珍しいところではプロレス観戦の100%還元チケットが当選しました。

これは多くのポイントサイトがコンテンツとして取り入れています。

テンタメを取り扱っている主なポイントサイト

株主優待

少々気が長い話ですが、株主優待もタダ飯の定番方法です。

有名企業の株主となってその謝礼として株主優待券がもらえるので値段分は無料で飲み食いができます。

  • ファストフード(マクドナルド、ケンタッキーフライドチキン等)
  • レストラン系(すかいらーくグループ〈ガスト、ジョナサン、バーミアン他〉)、サイゼリア、リンガーハット等
  • 牛丼チェーン(吉野家、すき家、松屋等)
  • 居酒屋(はなの舞、さかなや道場、鳥貴族等)

飲食店の無料券以外にもギフトとしてもらえる企業もあります。
こちらはエスリード(8877)という企業からもらったハムの詰め合わせセットです。

ハムの詰め合わせセット

商品の現物以外にもおこめ券をくれる企業もあります。
こちらはキムラユニティー(9368)という企業から半年に1度もらえるおこめ券です。

おこめ券 

購入するにはある程度の金額が必要ですが、10万円以下で売買可能な銘柄もたくさんあります。

証券会社でNO1はSBI証券です。理由は手数料が格安でサービスも充実しているからです。
私もメイン口座として利用していますが特に不満ないですね。

通常、証券口座の高額案件の場合は取引何回以上とかの条件があるのですが、SBI証券のポイントバックの条件は、新規口座開設+5万円以上の入金のみです。

口座開設は今が狙い目!なんとポイントサイトのハピタスでは、期間限定で12.000円分のポイントがもらえます!(2023年3月時点)

まとめ

Uber Eatsに代表されるデリバリーアプリの初回キャンペーンは割引幅とお得度が高いのでおすすめです。

メルペイなどのフリマアプリ系はデリバリーではありませんが、もらえるポイントがさまざまな実店舗で利用できるので使い勝手が良いです。

デリバリーアプリAのポイントサイトからの初回利用で1500円はかなり太っ腹で良いキャンペーンですね。
その反面、クーポンと併用ができない点がイマイチでした。
Uber Eatsだと金額の縛りがないから自由にクーポンを利用できるんですよね。

株主優待は、一度株を所持したら毎年お歳暮のように送られてくるので楽しみです。

とりあえず初回の各種タダ飯キャンペーンは利用しないと損ですね。

おすすめ案件
ポイントインカム
ポイントサイトのポイントインカム

イベント、キャンペーンが多くポイントが多角的に貯まりやすいです。

信頼できるポイントサイト、人気のポイ活サイト、ユーザー満足度で3冠を達成!

ハピタス
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ゆりやんレトリィバァさん、南キャン山ちゃんのテレビCMでもおなじみの案件利用に特化したシンプルなポイントサイト。

安心感、安全性NO1!

モッピー
モッピー!お金がたまるポイントサイト

東証一部上場企業のセレスが運営。

1pt=1円と分かりやすいポイント単位。
毎日のハズレなしのガチャで確実に貯まる!

ポイ活ライフをフォローする
ポイ活ライフ

コメント