ちょびリッチは、かわいいゆるキャラ『ちょびんくん』がマスコットの老舗のポイントサイトです。
スマホ、パソコンの両方で毎日訪問してのバナークリックやガチャでポイントが確実に貯まります。
一番のウリは500円から手数料無料で換金できて手続き後の入金が早い事です。

紹介コード:rbetYz

交換レート | 1ポイント=0.1円 |
---|---|
最低交換額 | 500円 |
換金方法 | 現金:住信SBI、楽天、PayPay(無料) ゆうちょ、その他(150円) 電子マネー:PayPal、auPay、Ponta、Waon、amazonギフト、楽天Edy, nanaco、Google Play ギフトコード他 その他:ドットマネー、デジタルギフト他 |
換金手数料 | 基本無料 |
運営会社 | 株式会社ちょびリッチ |
会員数 | 330万人 |
コンテンツ | 毎日クリック・アンケート・ゲーム等 |
有効期限 | 最後のポイント獲得から12か月以降3ヶ月ごとに失効 |
安全性 | S プライバシーマーク〇 SMS認証〇 JIPC〇 SSL 運営元◎ |
年齢制限 | 12歳以上 |
ちょびリッチの特徴
運営会社
株式会社ちょびリッチは、名前のとおりポイントサイト、ちょびリッチの運営がメインの会社です。
上場はしてませんが、運営から20年以上を経過しており、ポイントサイト界でもかなりの古株です。
設立 | 2004年8月 |
---|---|
代表者 | 塩﨑健太 |
資本金 | 7,000万円 |
従業員 | 非公表 |
イメージキャラクター ちょびんくん

ポイントサイトにイメージキャラクターがいるのは、他にもありますが、ちょびんくんは、ちょっとレベルが違います。
ゆるキャラグランプリにも出場経験があり、ぬいぐるみ等のグッズも製作された人気者です。
楽天の還元率が高い!
楽天市場でのショッピングの場合、他のポイントサイトが一律1%前後のポイント還元率なのに対してちょびリッチでは最大20%も還元してくれます。
つまり他のポイントサイトに比べて最大で20倍もらえてしまうのです!
1万円の買物で最大2千円が戻ってくる!
毎日確実に稼げる!
ちょびリッチの大きな特徴としてスマホとパソコン両方でクリックバナーがある点です。
さらにビンゴゲームやスマホのガチャコンテンツで毎日の訪問で楽しくポイントを貯める事ができます。
ちょびリッチモニター

ちょびリッチには大変お得なモニター制度があります。
「ちょびリッチ×テンタメ」は、対象商品を購入、試して、アンケートに回答するだけで、商品代の最大100%のポイントがゲットできる、お得な「商品お試し×アンケート」コンテンツです!
モニター参加手順
- モニターに応募して当選する
- 指定の商品を購入する
- レシート画像をアップロード
- 簡単なアンケートに回答する
- 商品代金分のポイントゲット!
具体的にどんな商品やサービスがあるかは規約によりご紹介できませんが、会員になれば誰でも参加できます。
実質タダになる100%還元は競争率も高いのですが、つい先日も某コンビニでドリンクの100%ポイント還元のモニターが当選しました!
稼げるコンテンツ
今日のちょびリッチ

会員の中から抽選で毎日20名に1000pt(500円)~10ptをプレゼント!
ちょびリッチの日
毎月ちょびリッチの日として対象のショップでポイントが2倍にUPするキャンペーンを行なっています。
欲しい品がある人はキャンペーン中に買物しちゃいましょう!
スーパーちょびリッチの日
ちょびリッチでは、毎月0のつく日(10日、20日、30日)は、「ちょびリッチの日」として 対象ショップでのお買物ポイントが2倍になりますが、「スーパーちょびリッチの日」(12月10日~12月20日)は、期間中ずっとポイント2倍になります。
さらに!対象ショップも大幅に増加します!
ポイントメール
不定期に届くメールにあるURLをクリックしておみくじに挑戦できます。
もらえるポイントはランダムですが、ハズレはありません。
- 大吉10pt
- 中吉5pt
- 小吉3pt
- 末吉1pt
会員ランク制度(最大15%増)

会員ランク別に、下記コンテンツでの1ヶ月分の合計獲得ポイントに対して、ポイントを増量されます。

一度でもプラチナランクになった事があるちょびリッチ入会から1年以上経過している会員は、永久にゴールドランク以上となります。
ポイントの交換先
現金
- 住信SBI銀行
- 楽天銀行
- PayPay銀行
- ゆうちょ銀行
- その他金融機関
電子マネー・各種ポイント
- LINE Pay
- pring
- PayPal
- Pontaポイント コード
- JCBプレモデジタル
- WAONポイントID
- Pollet(ポレット)
- Amazonギフト券
- WebMoney
- 楽天Edy
- ビットキャッシュ
- ちょコムポイント
- nanacoギフト
- App Store & iTunes ギフトカード
- ビットコイン
- Google Play ギフトコード
- dポイント
- OZmallのOZポイント
- JALマイレージバンク(JMB)
- ANAのマイル
- PeX
- Gポイントギフト
- ベルメゾン・ポイント
- ビックネットポイント
- Tポイント
- ドットマネーorギフトコード
ちょびリッチのデメリット
決してポイントの還元率が低い訳ではありませんが、1pt=0.5円という表記はやや分かりにくく感じます。
ネットバンク以外にゆうちょ等でポイント交換する場合は手数料が必要になります。
アプリ版
ちょびリッチのアプリ版はリリースしたばかりでまだこれといったコンテンツがありません。
アプリを利用しても特にメリットがないのでウェブ版で充分でしょう。
新規入会キャンペーン
ちょびリッチの会員登録キャンペーンは、他のポイントサイトに比べてもらえるポイントが多いのが特徴です。
会員登録したその月の月末までに1pt以上獲得するだけで500pt(250円)分のちょびポイントがもらえます!
1ptって言ったら1回バナークリックしたり、動画視聴したりするだけで達成可能なんだからメチャクチャかんたんな条件です。
- 初回ログインで200pt
- ウェルカムアンケートに回答で200pt
- サービスの無料会員登録でさらに50pt
期間限定キャンペーン

新規会員登録でなんと翌月末までに10,000pt獲得で2.000pt(1.000円)がもらえるキャンペーンを実施中です。
やる事は会員登録したら日から期限内に利用した広告が、合計10,000pt以上獲得するだけです。
まだちょびリッチの会員登録をしていない方は絶好のチャンスです!
会員登録は下のURL、QRコード、紹介コードのいずれか好きなほうでどうぞ!

紹介コード:rbetYz

キャンペーンの詳細や条件クリアする為のおすすめ案件はこちらで紹介しています。
ちょびリッチのまとめと利用してみての感想
イベントやキャンペーンが多く、スマホ版だとアプリのダウンロード単価が高いのが良いですね。
それと、やはりスマホとPCの両方で稼げるというのは大きいです。
最近は少なくなってきたバナークリックやゲームで稼げるのも大きな魅力です。
紹介コード:rbetYz
コメント